みんなのおうち

カーサ ディ トゥッティ
(みんなのおうち)は、
医療的ケア児と
家族を支える居場所です。

「Casa di tuttiみんなのおうち」は重症心身障がい児・者とその家族が住み慣れた地域で安心して生活できるように、また医療的ケアがあることにより受け入れ先が少ない子どもと家族の心に寄り添い、みんなが集う家のような場所を目指します。

さらに、地域に開かれた施設とすることで、施設運営の趣旨に賛同する誰もが参加・協力できる機会を提供します。このことにより医療的ケア児、家族への理解を深めるだけでなく、社会の中に多様な担い手を増やしていくことや、豊かな共生社会の実現を最終目標としています。

〈ご利用時間〉
平日(月曜日〜金曜日):10時〜17時
学校休校日(春休み・夏休み・冬休み):10時〜16時
※体力面を考慮し、6歳未満のお子様は原則15時までのお預かりとしています。
学校、ご自宅の前まで送迎します。

→支援プログラム
〈場所〉 世田谷区世田谷1丁目32番14号 
大澤フルーツビル1階
〈電話〉 03−5799−6724 担当 和泉
〈アドレス〉 casa.di.tutti2021@gmail.com

ご利用までの流れ

❶みんなのおうちの見学、相談
❷お住まいの区の障害福祉課で受給者証の申請
❸受給者証の交付(重心)
❹面談・ご契約
❺ご利用開始

Npo

NPOの理念について

NPO法人Casa di tuttiは、重症心身障害児・者とその家族が、住み慣れた地域で安心して生活できるように、障害児通所支援事業、障害福祉サービス事業を行い、日常生活の質の向上、社会福祉への貢献、さらに地域社会への理解・啓発をはかりながら豊かな共生社会の実現に寄与することを目的としています。(特定非営利活動法人Casa di tutti定款 第2章 第3条に記載してあります。)

 

Csasaditutti Story

クラウドファンディングのページです。Casa di tutti(みんなのおうち)をつくろうと思った理由、世田谷区特有の医療的ケア児と家族を取り巻く課題を詳しく書いていますのでぜひご覧ください。(※クラウドファンディングは成立済みです)

クラウドファンディング

ロゴマークについて

この度、絵本作家であるtupera tuperaさんが、子どもたちへの想い、「みんなのおうち」にこめた想いを受け止めてくださり、素敵なロゴマークを作ってくださいました。
思わず笑顔になる、わくわくがいっぱいな「みんなのおうち」のロゴマークを通して、重い障がいを持つ子どもや家族、想いをよせてくださる方々の心に虹がかかりますように。

tupera tupera

Contact

世田谷区世田谷1丁目32番14号 
大澤フルーツビル1階
電話 03-5799-6724 / FAX 03-5799-6725
E-mail: casa.di.tutti2021@gmail.com

Casa di tuttiの活動は、さまざまな方からのご協力をいただくことで支えられています。子どもたちの将来のためにご賛同いただける皆さまのご参加をお待ちしています。

特定非営利活動法人Casa di tutti

〈ゆうちょ銀行からのお振り込み〉
トクヒ)カーサディトゥッティ
00100-3-421589

〈他銀行からのお振り込み〉
〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 0421589